2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 earth ブログRIMOWA(リモワ)キャリーケース 今年で創業125年を迎える、リモワ(設立1898年) ドイツのスーツケースメーカー。 こちらの商品は64Lシャンパンゴールド。 2002年に購入し、購入から20年以上経過していましたが、 状態もよかったです。 スーツケー […]
2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 earth チラシ広告チラシ掲載期間2023年1月20日から2月19日まで 広告チラシ掲載期間2023年1月20日から2月19日まで 今月の広告です。 掲載は石川県の地元情報誌 パレット南石川版2023年1月20日(金)発刊Vol.200 に掲載してあります 【当店掲内容pdf】チラシはこちらを […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 earth ブログ九谷焼 獅子置物 打ち出の小槌 九谷焼の獅子置物です。 今回の獅子は「打ち出の小槌」に乗っています。 前から見ると、迫力あります!! しかーし!!後ろ姿はとても可愛いんです☺ ————— […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 earth ブログ高取焼(たかとりやき) 高取焼(たかとりやき)は、 福岡県朝倉郡東峰村や福岡市早良区高取などで 継承されている陶器です。 写真は高取焼十四代亀井味楽 造「舟形向付」です —————&# […]
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 earth ブログ九谷焼 武腰潤 酒盃(巳)ヘビ 九谷焼の人気作家 武腰潤(たけごしじゅん)の干支盃です。 見込み(中面)に愛らしい 巳(ヘビ)を独特のタッチで描き このヘビは髷(まげ)をしていますね。 髪型にもこだわるオシャレな蛇🐍 胴には色絵で 「辛巳」(かのとみ) […]
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 earth ブログ九谷焼 武腰潤 酒盃(申)サル 九谷焼の人気作家 武腰潤(たけごしじゅん)の干支盃です。 見込み(中面)に愛らしい 申(サル)を独特のタッチで描き 胴には色絵で 「申」と描かれています。 猿🐵をよく見ると… 煙管(キセル)をふかしていますね。 ———— […]
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 earth ブログ九谷焼 武腰潤 酒盃(亥)イノシシ 九谷焼の人気作家 武腰潤(たけごしじゅん)の干支盃です。 見込み(中面)に愛らしい 亥(イノシシ)を独特のタッチで描き 胴には色絵で 「丁亥」(ひのとい)と描かれています。 —&# […]
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 earth ブログ九谷焼 花詰 マグカップ 九谷焼本金花詰めのペアマグカップです。 普段自分では買わないような ちょっと高級なマグカップ。 ただ、機能性や使い勝手を考えると もらったけど結局使わないこともあります。 ——— […]
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 earth ブログ輪島塗 金蒔絵 兎(うさぎ) 盃 輪島塗 漆塗 金蒔絵 兎(うさぎ) 盃です。 朱塗 と黒塗がとても綺麗です。 蒔絵(在銘)は「楽寛」です。 2022年も残すとこあと僅かになりましたね。 2023年(令和5年)の干支は 卯(うさぎ)ですね。 — […]
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 earth ブログ九谷焼 上出長右ェ門 上出長右衛門 酒盃 九谷焼上出長右ェ門(かみでちょうえもん) 九谷焼上出長右衛門(かみでちょうえもん) の酒盃です。 石川県の代表的な伝統工芸である九谷焼の窯元です。 現在は六代目、上出惠悟(かみでけいご)さんが 窯元を継いで […]