稲穂100円銀貨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲穂100円銀貨は

品位の割合は約、銀60:銅30:亜鉛10(%)程度。

製造は昭和34年から昭和41年(1959-1966)

昭和39年(1964)発行年銘は、発行枚数が少ないため、

希少性が高いと言われている。「特年(とくねん)」と言われている。

昭和36年(1961)発行年銘は、発行枚数が2番目に少ないため、

「準特年(じゅんとくねん)」と言われている。

昭和37年銘(1962)は製造されていない。

 

 

 

 

鳳凰と稲穂の100円の製造枚数

図柄昭和西暦発行枚数
鳳凰昭和32年1957年30,000,000枚
鳳凰昭和33年1958年70,000,000枚
稲穂昭和34年1959年110,000,000枚
稲穂昭和35年1960年50,000,000枚
稲穂昭和36年1961年15,000,000枚(準特年)
稲穂昭和37年1962年発行なし
稲穂昭和38年1963年45,000,000枚
稲穂昭和39年1964年10,000,000枚(特年)
稲穂昭和40年1965年62,500,000枚
稲穂昭和41年1966年97,500,000枚

 

現在は銀相場が上がっているため、

買取店の買取相場は状態が悪くても、

最低1枚150円以上で買取しています。(2024年3月15日現在)

100円銀貨は現在も銀行で額面通りに両替可能です。

銀相場が下がった場合でも額面の100円の価値があります。

現在は銀としての価値を評価される100円銀貨ですが、

鋳潰す(いつぶす)などの行為は「貨幣損傷等取締法」により禁止されています。

100円銀貨は故意に破損したり、鋳潰す行為はしないでください。

当店は、故意に破損したもの、鋳潰した100円銀貨は買取しません。

貨幣損傷等取締法(昭和22年法律第148号)
1.貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
2.貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
3.第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する

 

銀行で、交換してもらうと100円の価値。

銀行に大量持込すると、手数料とられて

しまうご時世…

古いお金は銀行へ交換に行く前に

アースにお持ち込みください。

ご遠慮なく大量に持込ください。

1枚から買取してます。

多い人では、1000枚以上持込もあります。

——————————–
稲穂100円買取
石川県能美市辰口町505番地
サンパーク辰口内
リサイクルショップアース
電話0761-51-2556
営業時間10:10-18:00
——————————–

ブログ

Previous article

鳳凰100円銀貨